担当日誌

RSS

決済

今日は南葛西分譲住宅の決済がありました。
一般的に、買主が融資を受ける場合はその実行金融機関に売主・買主・司法書士・仲介業者等が集まり、残金や諸費用の精算をし、権利書等を司法書士に委任状とともに預け所有権移転してもらいに法務局に行ってもらうという作業をします。
司法書士は、大きな金額の取引を一任されるわけですから責任重大です。
我々不動産業も同じことですが・・・

司法書士の業務内容は大別すると、不動産登記・商業法人登記・供託手続・裁判事務および訴訟代理等。
いわば身近な弁護士って感じです。
司法とか言うと一般人からすると理解しがたいものですから、専門家に依頼するのが普通です。
裁判なんてことになると慣れないだけに「べ・弁護士に頼まなきゃぁ~」となるでしょうが、比較的少額な裁判なら法務大臣から認定を受けた司法書士に頼めば費用も少なくてすみます。
司法書士は登記関係だけ!と思っている人が多いですが、法律の専門家ですから。
即決和解や調停も安く請け負えるようになって欲しいものですね。


バリッと仕事して、明日は定休日です。ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
年のせいか1週間が早く感じる今日この頃。
司法書士試験の勉強でもすれば、1日が長く感じられるかもしれませんね。
あっ!宅建の試験勉強の時は、本を開くとアッという間に朝だったっけ・・・
(2006.3.29[Wed])
固定資産税
仕事柄、都税事務所によく行きます。
不動産の取引の際、登録免許税の計算や固定資産税等の精算に利用する評価額を調べるためなんですが、窓口の人も僕が不動産会社の従業員でよく来ていると覚えているようで、先日ちょっとしたお願いをされました。
「いつも4月の頭は混むんですよ。出来るだけ遅く来てくださいね!」と
僕は「あ~評価替えですからねぇ。」と分かりましたが、以前は数年に1度のことでした。
原則3年に1回の評価額見直しですが、2年に1回の時期が長く、数年前から毎年見直ししています。
年度末の決済は多いですが、数日の差で中古建物の場合は4月以降の方が登記料や固定資産税が少しお得になる場合もあり、土地が値上りしている場合は逆になります。
今年は公示価格が上昇していますから年度内の方が安い可能性が高いかも・・・

得とか損とか言う前に、この固定資産税評価額の説明をした方が良いかもしれませんね。
この固定資産税評価額とは、市町村の税務課(23区では都税事務所)にある固定資産課税台帳に登録している土地や建物の評価額のことで、毎年課税される固定資産税と都市計画税の他に不動産取得税・登録免許税・相続税・贈与税等を計算する際の基本となる価格です。
国が定める【固定資産評価基準】に基づき市町村が決定し、土地は公示価格の70%位・建物は建築費の50~70%位の価格になるようです。

評価額に納得できない人には審査請求制度があり「なんか高いなぁ。」と思った人は固定資産評価審査委員会に審査申出することができます。
先に説明したように公示価格より安いですから、漠然と「高いなぁ~」と思って審査請求する人は滅多にいませんが、集合住宅の専用駐車場を通常の駐車場として住宅用地の軽減特例を受けていなかったり、公衆用道路に使用しているのに私道として評価額が出ていたり、都税事務所の方が一つ一つ見て回るわけにはいきませんので錯誤のケースもあるようです。
優遇の種類も多いので、不動産を所有している方は一度調べてみましょう。

このような錯誤のケースは気付かずに納税している人が多いようで、不動産鑑定士は5万円程度の手数料で調査を受けているそうです。(ネットで見ました。)
5万円って…良い商売です。(‐_‐;)イイノカナ
あっ!そこの依頼しようとしている貴方!
僕なら1万円で同じ仕事しますよ。・・・って高いっすか?
都税事務所の方は優しく教えてくれますし簡単で、数百円の手数料で調べられますから。
(2006.3.28[Tue])
病気
分譲住宅をご契約いただいたお客様と打合せし、帰社しようと車に乗るとモワっと「暖か~い!」
ここ数ヶ月味わえなかったので忘れそうになっていた感覚です。
車内温度で春を感じる感性の乏しさは置いといて、桜の開花宣言が出ると本能なのか寒さから開放されるからなのか分かりませんが「ようやく春だなぁ。」とワクワクしてきます。
僕の場合、花粉症のかわりに持病の【海に行きたくなる病】が出て、周囲の人々に多少迷惑をかける事に。
金曜から少しづつ蓄積されて、日曜あたりで貧乏ゆすりとなって症状が表れます。
月曜から落ち着きを取り戻すとともに、テンションが上がり始め水曜にピークをむかえ、気分が良すぎて周囲に「今日は良い日だねぇ~」と返答に困る挨拶で迷惑をかけるようです。
(木曜が休みですから)

花粉症の方は、不思議なことに2年前に治りました。
数年間春はハナタレで、医者にも「杉ですね。」と言われたのは事実ですし、薬も飲んでないのにナゼ?
海水が良いのか例の病気が凌駕したのかと僕は考えてますが、誰も信じてくれません。
病は気からって言うじゃないですか!


不動産会社の病もまだまだ耳にします。
先日新築住宅を仲介した大手不動産会社の営業が、お客様に火災保険を自社代理店の保険で見積り、諸費用の説明で「火災保険は○○万円です。」とサラッと流すように言ったそうです。
特に知識の無い(というか普通の人は良く知らない)お客様は全国区の大会社を疑うこともなく「そんなもんなのか~」と思っただけだとか。
しかも、その物件の売主も業者で「保険は修繕の流れもあるし当社でご紹介しても良いですか?」と聞き仲介業者も「そうですね。では見積りをお願いします。」との打合せが事前にあった後の事。
売主からもらっていた見積書やパンフレットは、お客様に見せるどころか話もしていないそうです。
どちらにしても保険ですから金銭的損得は微少ですが、保険対応の事故がおきた場合お客様の手間が違います。
お客様に「A保険とB保険は○△□の違いがありますが、どちらが良いですか?」「僕はこちらにしていただきたいのですが。」という斡旋が普通だと思いますが・・・
貴方の保険やその他の諸費用は言われるがままではありませんでしたか?

この話は一部ですが、仲介業者は意外と嘘つきがいるようです。
免許を持って仕事してますから、当然法的違反行為まではしませんが(普通は)利益の為につく小さな嘘は後々信頼崩壊になります。
性質が悪いのは、本人は悪いと思っていない所(普通だと思っている)とその場限りと思っている人がいること。
通常の仕事の付録とかセット物程度にしか考えてないので、相見積りを取るとか保険の種類を説明するとかの努力をしない、または理解していない営業が多いのです。
「火災保険は○○万円です。」の説明だけでは押し売りと同レベル。
実際に歯に衣着せてお客様に説明したら「手数料は満額とるくせに、バカにしてる!」と怒っていました。
無知を利用した詐欺ですから怒るのは当然で、僕も頭にきました。

諸費用って漠然としていて分かりにくいものですが、お客様もネットや知人に項目(目的)と相場を聞いて担当に聞いてみる位のコストカットに対する努力はした方が良いですよ。
ほとんどの業者は大丈夫ですが、僕の聞いた数件の悪徳業者では言うなり価格から適正に見積りし直すと引越し代くらいは捻出できそうです (´Д`|||)コワイコトダ
怪しいと感じたらメールでご相談くださっても結構です。(もちろん無料で)
僕がビシッと指摘しますよ!(注:出来ない相手もいます。)

(2006.3.25[Sat])
南房総市誕生
昨日は、朝4時出発で南房総の海に行ってきました。
あいにくの雨と風でしたが、良い波で遊んで3時間程経った頃、低気圧からのうねりが急に届き一気にサイズUP!
「ハワイかよぉ~」と言うほど迫力ある景色になったのは良いのですが、周りが岩だらけのポイントでしたので流されては危ないと2本だけ乗って上がりました。
自然の力はスゴイです。

以前、千葉県の安房郡と呼ばれていた地域やその周辺(かなりデカい)は3月20日に町が合併し【南房総市】となりました。
分かりやすくて僕らサーファーにはそそるネーミングです。
人工的な発展でなく、今後も温暖な気候と綺麗な海・穏やかで優しい住民・懐かしさを感じる街並みと自然を維持してもらいたいものです。

ちなみに市章は投稿で江戸川区在住の方が考えたものになったそうです。(画像参照)
一般公募を知っていれば僕も考えたかったなぁ・・・


当社の分譲住宅も残り1棟となり、4月からの販売計画をたて今日広告代理店と打合せをしました。
次回4月1日に配布予定の広告は、片面賃貸物件、片面分譲住宅の初の試み。
試みと言っても、見た人には新鮮に映らないとは思いますが・・・正直合理化です。
「広告にお金をかけるよりも価格を下げた方が・・・」という考えですが、さて!?
一般の人は豪華な広告が好きですからね~その分高くても・・・

公示価格の発表は皆様どう思われました?
以前から担当日誌には書いていますが、ミニバブルです。
急激な上昇はないでしょうが、僕は今まで安すぎた地価が実勢に追いついた程度の事と思っています。
しかし、将来住宅を購入したいと考えてる人にとっては迷惑な話で、これからの住宅価格の上昇が心配です。
昨今、地価はまだまだ下がるとか半値になるとか本がたくさん出ていますが、ご判断は総合的に考えて鵜呑みにしないようにしてください。
地方はそうなっても、都心部やその周辺は暴落しませんよ!
(2006.3.24[Fri])
V(○⌒∇⌒○) V
昨日は良い日でしたねぇ~
お休みだったってのもありますが、何と言ってもWBC優勝!
 (* ̄∇ ̄)/゚・:*【祝】*:・゚\( ̄∇ ̄*) 日本万歳!
野球にはあまり興味がない僕ですが、子供の頃ヒーローだった王選手が王監督として活躍する姿や一流の選手が甲子園球児さながら頑張る姿は、単純に感動しました。
日本と言う国に対する誇りとか、忘れていたものを思い出させてくれた皆さんに感謝したいです。

個人的には、仕事で付合いのある今江選手を特に応援していましたが、やってくれました!
あのタイムリーは気持ちよかった。流石です!\(*T▽T*)/今江選手最高♪

優勝祝賀会での監督&選手の「この為に頑張ったんだ~」的な嬉しそうな笑顔も最高でした。

韓国チームには申し訳ない気持ちもありますが、お隣の国同士で良いライバルになりましたね。
最近の韓国は本当にあらゆる面で大活躍。
お隣の友人として、今後も仲良く相乗効果で高め合っていきたいですね。

日本での賃貸事情でも、韓国人で問題を起こすような方はほどんどいません。
韓国には2度程行きましたが、フレンドリーで真面目な国民性で怖さを感じたことはありませんでした。
みんなの前で全裸でベットに乗せられ辱めを受けた垢スリは二度としたくないですが、また焼肉食べに行きたいなぁ~。≠( ̄~ ̄ )ンマイデス

またまた明日は定休日 (* ̄∇ ̄)/゚・:*【祝】*:・゚\( ̄∇ ̄*)
飛び石ですいません。
あいにくの天気らしいですが「この為に頑張ってるんだなぁ~」を実感しに海に行ってきます。
(2006.3.22[Wed])
脱帽です。
知人からは「面白い!」とご好評の担当日誌。
知らない人からは感想が聞けないので分かりませんが、自分では「不動産業界ではまあまあかな~」と思っていましたが、上には上がいるものです。

驚いたのは【㈱龍宮商事の一日】というブログで、年配社員ばかりの不動産会社でおこる出来事を面白く書いていて、名前は架空ですが本当にありそうな感じ。
架空にしたのは当然な内容で「何でも書けるって少しうらやましい。」と思いました。

別の意味で凄かったのは【夜逃屋事件簿】というサイト。
賃貸の仕事をしている人は経験があるでしょうが、賃料を滞納し夜逃げするケースを紹介しています。
夜逃げなんて一昔前の言葉のようですが、現実に今もあります。
当社でも3000件の管理物件のうち年間1~2件の夜逃げ件数があります。
契約当初から家賃が遅れがちで、連絡すると「財布を落としました。」とか「事故ってしまって。」とか「会社が給料払ってくれなくて。」とかetc
そんなに毎月不幸に合うわけないだろ~というような嘘を真剣に言うんですが、ネタが無くなったり電気や水道を止められると連絡がつかなくなり、行ってみると住んでいる様子が無く…といった流れが一般的です。

消費者(借主)は、なにかにつけて法律に守られていますから勝手に入室できませんし、滞納しても支払いの意思があれば契約解除にするのは大変なんです。
強制執行の手続きをとれば最終的に100万近い費用がかかりますから、滞納額との費用対効果を考えるとかなりの大物にしか使えませんし、非常に偏った悪法です。
同じことがお金を借りて返さない自己破産者にもいえるでしょう。
貸す側に要因があれば話は別ですが、内容を納得した上で契約したのに個人的理由で「お金が無くて払えません。」で最終的に貸した方が損をするなんて、世の中の悪が絶えるわけがありません。
損した分を国が補償してくれるわけでもないのに罪人を守っちゃうんですからバカな決まりですよね。

不動産業の方は一度サイトを見てください。
滞納だけでなく「あ~あるある!」って内容が露骨に満載。
脱帽です。

(2006.3.19[Sun])
契約

今日は、当社所有地を売却する契約をしました。
購入する時点では分譲住宅にする予定でしたが、いずれにしても事業用として売却するために購入した土地ですので、想定外ですが結果オーライといった感じでしょうか。

今日契約した土地の買主さんは分譲業者さんなので、半年後には新築分譲住宅として皆様の目に止まる事と思います。
住宅に適した利便性の高い場所ですので、きっと欲しくなってしまうでしょう。
「ぜひ事前情報を」という方は、メールで!内密に…
早く話が出来れば、分譲住宅価格で注文住宅!と言うのも可能ですよ。

最近よく新築戸建てをお探しのお客様から問合せをいただきますが、なかなかリクエストにお答えできていません。
m(_ _)m すいません。
圧倒的に4000万円前後のお客様が多く、実際の価格との誤差があるのがひとつの大きな原因だと思います。
このエリアに限って言うと、江戸川区の指導要綱で70㎡規制(70㎡以下に分筆して住宅を建ててはいけない)がありますから、数棟建てるとすれば21坪以上の土地になります。
一般的なケースで、坪単価は安くても120万とかしますから土地代だけでも2500万円以上。
建物は30坪前後でも約1800万円。
登記料・確認申請・地盤改良・上下水道・広告宣伝費・利息などの諸経費が少なくとも500万円。
これだけ最低限の原価合計が4800万円で、これに事業主の利益が加わると5000万円になってしまうのは仕方ないことで、坪数次第では簡単に6000万円近くなってしまいます。
今までは土地が安かったので4000万円台の新築がありましたが、建物を安普請にして価格を下げたりした結果でもあります。
あるいは、公道に直接面していなかったり、元々70㎡ない狭小地とか…
安いものには理由があるんです。

安くて良いものがあったら~うちがすぐ買いますよ!
(2006.3.18[Sat])
社員募集
本日、採用情報をUPしました。
当社の南行徳駅前支店で、将来的に支店長になっていただく方を採用したいと思っています。
将来的にといっても、経験者であれば数ヶ月でなれるでしょうし、未経験者でも真面目であれば大丈夫。
遅くとも1年後には支店長に!と考えています。

うちはノルマもありませんし、アットホームな職場なので居心地は良いと思いますよ。
実際、僕は今まで2年以上もった職場がありませんでしたが(ダメな奴ですね。)この会社では来月で丸11年になります。
規模は大きくありませんが安定していてつぶれる心配もありませんし、社長は厳格ですが情が厚く面倒見の良い方で、社員は個性的ですが明るく楽しい人ばかり。
今後も一生(ボケるまで)お世話になるつもりですから、一緒に頑張ったり遊んだりしましょう!


明日は定休日!
今週は忙しかったので海でリフレッシュしようかなぁ~
アッ!波乗りやっている人は特に歓迎で~す。 (^。^)v
(2006.3.15[Wed])
m(_ _)m
北葛西分譲住宅のご紹介がSTOPしていますが、付合いのある業者さんから「売って欲しい。」と言われて状況が変わりました。
先日書いたように今の分譲住宅は、少ない利益の為に多大な労力と時間とお金を使ってリスクを抱えながらの事業。
地価上昇に市場がついていってない今は、仕入れは高いけど売値は高くできない状況で、結果的に薄利になります。
当社も今回の話で企業として当然?の結果をだすことになりそうです。

この担当日誌のひとつの目的である、分譲住宅を仕入れから竣工までご紹介していく!というのは、また少し先に…m(_ _)mスイマセン

分譲住宅にしないということは僕の労力が削減されるということで、少し楽にはなりますが取引が多いので相変わらず忙しい日々を送っています。
担当日誌を書くのもギリギリ…
一般のお客様は「売り物がすくないなぁ~」と思われるでしょうが、表に出ない取引がほとんど。
表に出ないなんて言うと、なんか悪いことしているように思われるかもしれませんが、そうではありません。
顧客(業者さんや地主さん)に情報を提供していて、大体そこでまとまってしまうのです。

とりあえず、早く『分譲住宅が出来るまで』をお見せできるように仕入れ頑張ります!
(2006.3.14[Tue])
契約
昨夜は南葛西TH分譲住宅C棟の契約でした。
一戸建てという資産を所有するというのは、いつの時代になっても人生のメインイベントのひとつであり、ひとつの目標ですから、契約時には買主様の達成感や期待感が伝わってきて清々しく気分の良いものです。
同時に我々の責任の重さも…
構造を偽ったり嘘をついて販売する輩は、直接お客様と話をしない人か根っからの悪人でしょう。
お客様の気持ちを理解する機会が1度でもあれば、そんなことは出来ないはずですから…

数ヶ月前迄は短期固定の超低金利をおすすめしていた僕も、もうそんなことは言えなくなりました。
昨日のお客様にも言いましたが、今現在のおすすめは何と言ってもフラット35!(あくまで予想ですが…)
窓口になる取り扱い金融機関によって、金利・事務手数料などの差があるので個々の事情によって選べば良いのですが、三井住友や三菱東京UFJ等はフラット35より自行の長期固定金利の方を割安に設定していたり様々です。
その金利幅は今月実行で2.591%~3.65%で、実に1%以上の差があります。(平均は2.958%)
金利が一番安いのは、播州信用金庫や日本住宅ローン・SBIモーゲージ・東芝住宅ローン・旭化成モーゲージ・全宅住宅ローン等のモーゲージバンク系。
いずれも金利が安いかわりに事務手数料が高く、融資額の2.1%という設定です。
ちなみに1番金利が高いのは七十七銀行。付合いが無いので何とも言えませんが、きっと自行のローンを優先させる方針なんでしょう。
銀行とすれば、公庫の取次ぎなんかより自行プロパーローンの方が儲かるので当然かもしれません。

一般的な都市銀行の中では、金利を優先させるなら~りそな銀行の2.74%(事務手数料は融資額の2.1%)
次が、みずほ銀行の2.85%(事務手数料は31,500円)でしょうか。
35年間フルに支払いした場合、2.1%の事務手数料を払ってでもりそな銀行の方が若干お得になりますが、自己資金が乏しい場合や、手数料無料のメリットを生かして繰上げ返済を頑張る予定の方はみずほ銀行の方が得します。

いずれにしても~ご利用は計画的に!我々不動産業者を頼ってくださいね。

(2006.3.12[Sun])
ミニバブル到来!?
昨日は定休日でしたので、この辺りの不動産業者等の総勢6人でサーフィンしてきました。
人数が多いので、他の人の迷惑にならないよう無人のポイントに入水。
あまり良い波ではなかったのですが、気心しれた仲間同士で貸切の海は最高に楽しく、笑いの絶えない1日となりました。
5時間ブッ続けで波乗りし、お腹ペコペコの波乗り部員達は鴨川バーミヤンで満漢全席さながらに食べまくり。安いので助かります(^□^*)
ストレスが全く無くなったので、今日からまた仕事に全力投球!

販売していた東葛西9丁目の土地100坪が成約しました。
最近、当社だけでなく景気が良くなってきたのが実感できる程に不動産が売れています。
以前書いた予想通り価格も上昇していて、葛西の一般的な土地では坪@130~140万円が相場になってきたようです。
単純に坪@10万違うと30坪で300万円の差があるわけですから、買う時期をある程度考慮していかないと大変です。
おまけにゼロ金利政策がいつ解除されるとも分からない状況ですので、早めに長期固定金利で!
相場と金利を考えると難しくて決断できかねますが、間違いなく買いの時期は終わりそうになっていると見て良いでしょう。

その点で、北葛西分譲住宅は「買い」の物件です。(5000万円以下に出来れば…)
今日は1階平面図をご紹介します。
道路から階段を数段上がって家が建ちます。
分かりにくいですが、車庫の上は家の中からアプローチする4.5帖の納戸になっていて、かくれんぼに最適!じゃ無くて収納力バツグン!
6帖の個室が3つあるので、子供部屋と主寝室はジャンケン等で取り合ってください。(^_^;)
明日は2階(LDKや水廻り)をご紹介しますね。

(2006.3.10[Fri])
金利動向
今月に入って、また金利が上昇しましたね。
今、8~9日の日銀政策決定会合で金利の量的緩和が解除されるかどうか、住宅ローンを変動金利で借りている僕は少しビビッてます。
「不動産業者が何言ってんだよ。」って言われそうですが、借りる時に金利優遇期間が変動金利の方が長かったので選んだだけなんです。
本当は(当時は)一番金利の低い短期固定にしたかったのですが・・・

ここ最近の金利上昇懸念でフラット35の人気が急上昇!
僕のお客様も全期間固定金利の魅力でフラットを選ぶ方が多いです。
3月実行で2.85%という金利は、今の銀行金利からすると決して安いとは言えませんが、何十年もかけて支払うことを考慮すると安心です。
さて数十年後に笑うのは…


南葛西TH分譲住宅のC棟が成約しました (*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)
僕の予想では、このC棟が1番早く売れると思っていたんですが~ハズレでした。
今まであった住宅と全く違い、素晴らしいクオリティーを持っているので「賃貸に住んでたら絶対自分で買ってるよ!」と常々言っていたくらいです。
ご購入いただいたご家族は、本当に素晴らしい人柄の方。
今後半永久的なお付き合い宜しくお願いいたします。m(_ _)m
(2006.3.7[Tue])
北葛西分譲住宅(プランニング2)
北葛西分譲住宅の用地の写真を撮ってきました。
北側から南に向かって撮影していて、右側(西)が道路になってますが、土地が高いので写ってませんね。
左側(東)は現在本地とフラットなレベルでアスファルトの駐車場になっており、船堀街道に接道する路地状敷地で地形が三角形になっているので建物は建ちにくいでしょう。
その駐車場を挟んで東京都の第五建設事務所が平屋でたっています。
この恵まれた日照条件を生かしたプランを煮詰めている最中で、次回はラフプランの1階部分をご紹介しますね。

最近、分譲住宅の販売価格を見ていると、地価上昇の影響を受けていることが分かります。
特に葛西エリアのまともな新築は、5000万以下の設定が不可能に近い状況になりました。
ですが、北葛西分譲住宅の販売価格は5000万円を下回る設定にしようと検討しています。
建築費は当社の今まで続けてきたクオリティーを落としたくないですし、地盤改良や各種検査経費も削減するわけにはいかないので、結果的にかなりの薄利で事業計画書を出しちゃいました。
実現できるかどうかは、もう少し時間がかかりますが4980万円での販売を目指して頑張ります。
(2006.3.4[Sat])
北葛西分譲住宅(プランニング)
北葛西1丁目で100坪の土地を仕入れました。(決済は4月ですが・・・)
半分を付き合いのある業者さんに買ってもらって、残り50坪を分譲住宅にしようと考えていまして、ラフプランが出来ました。

新宿線の船堀駅から徒歩6分。
土地は、間口約4.5間の25.5坪です。
西側が接道しており東側は駐車場で、南側の土地が下がっていますので日当りもバッチリ!
今日はあいにくの雨でしたが、晴れたら現場の写真をUPしますね。

ここの用途地域は特別工業地区といって、建ペイ率60%・容積率300%で高さ制限が無く、建築には都合の良い土地なんですが、防火地区といって木造の準耐火構造だと2階建100㎡以内の建物しか許可が出ません。
鉄骨やRCで作ると価格が高くなるので、100㎡以内で4LDKでゆとりある住宅という方向で悩みました。
100㎡って広そうに聞こえますが、実際に何年か住むとゆとりが無いように感じてきますから、納戸やロフトのプラスアルファスペースやルーフバルコニーで占有面積以上のゆとりを確保しようと思いました。

道路から自転車置場があるアプローチの階段(道路より土地が高いので)を上り玄関へ。
1階は、6畳の洋間が3部屋とトイレ。
1階と言っても道路から見ると2階のようになります。
階段を上ると14畳のLDKと和室6畳・トイレ・脱衣所・フロ。
LDKの天井は勾配のついた吹抜けにし、開放感満点に仕上げます。
おまけにロフト3.75畳付!
2階建てですが、それだけではありません。
更に階段を上ると広~いルーフバルコニー!
ガーデニングや宴会にご利用いただけますが、ゴルフの練習ネットはオプションで。(^。^)
文章では分かりにくいので、そのうち平面図をUPしますね。

意匠は考えている途中ですが、ガルバリューム鋼板に白いプレーンな壁材を合わせて当社らしいシンプルな外観にしようと思っています。
掲載している立面図は、三角屋根をスクエアに見えるよう変更する予定。
今後も進行状況をご紹介していきますのでご期待ください!

(2006.3.1[Wed])
バックナンバー一覧
2024年07月
2024年06月
2024年04月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年09月
2022年12月
2022年01月
2021年11月
2021年04月
2020年12月
2020年07月
2020年05月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年08月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年06月
2018年05月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年10月
2016年08月
2016年07月
2016年05月
2016年03月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年06月
2015年05月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
ページトップへ戻る